辛口というかその時点の書き込みで見下せそうなところ探して書いてストレス発散してそれっきりな人なので今後書き込みがあった場合は反応せずに無視するのが一番だったり。
プログラム読み返しについては「半年後の自分は他人」と業界で言われることもあるように、半年経ったコードを見返しても全然分からないことはよくあるので、ちょっとしたコメントでもいいので残すようにしたほうが良かったりします。
コード書いてて「あ、これ絶対将来忘れそう」って思ったらちょっと面倒でも忘れそうなポイントのコメントを書いておくと思い出す材料になったりします。
特にSPVAR は配列の何番目を何に使うか自分で決められるので、どこかの処理で1行にまとめてもいいので何番目は何ってコメント書いておくと使いやすかったりします。
'0:HP, 1:いどう, 2:こうげき
みたいな感じでも。
プログラムはスパゲッティでも動けば正義で、今後の追加や修正がスパゲッティだと大変だけどコメントがあれば動きも理解できるし、コメントを元にスパゲッティじゃなくすることもできるので、これはからはちょっとでもいいのでコメントを書いていくようにするとなんとかなったりします。
これをこういうふうにするみたいな考えをコメントで書くのはプチコンだとめんどうなので、プチコン専用のノートや方眼紙を用意しておいてそっちに図や説明を書いて行くとさらにわかりやすくなったりします。