コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ プレイ日記

アバター
かたけい ◆KC0s1DDWr9CB
2018/5/3 0:06
しばらくプチコン触ってなかったせいで自分のプログラムが読めないの巻...
どの変数が何をしてるのかとか全くわかんねぇorz(大体SPVARを乱用しすぎたせい)
インデントと役割を細かく区切ってあるのがせめてもの救いか...

コメント

アバター
say 2018/5/3 0:55 ◆1nbKtD/tFu04
そんだけ成長しったってことだわさ
やったぜ!

☆自分のコードが読めないなんてことは、マジでよくあります
アバター
かたけい 2018/5/3 1:34 ◆KC0s1DDWr9CB
助言ありがとうございます。
なんとか解読して続きを作ってみます。
道のりは長いぞ〜orz
アバター
かたけい 2018/5/3 2:44 ◆KC0s1DDWr9CB
辛口なコメント、ありがとうございます。
一応、他のプログラムは参考にせずに作っていたのですが、逆にそれが仇になってスパゲティーになっていたのです。
今の所そんなに大きなプログラムでもないので、一旦全て捨てるのはありかもですね。
実際、要素を追加しようとしてバグの山を生み出してしまっていたので、作り直しもしてみようかと思います。その方が恐らく、新要素も初めからあった要素ということになるのでバグへの対処もしやすいでしょうし。
厳しい視点でのコメント、ありがたいです。励みにさせていただきます。
アバター
moi 2018/5/3 6:52 ◆hL/XpFV8MD2F
かたけいさん
めっちゃわかる

それでコメント入れなきゃーとか思ってるけど今までほとんどコメント入れたことない(^^;)
アバター
うょリウム(元 SPDX) 2018/5/3 8:54 ◆hJ0Srd29fS.I
ツララさんはそういうキャラですから
気にしないでください。
じゃあ今までの話をまとめて
僕なりに解釈しますと、
成長を続けているゆえに
書き方が日々、進化していって
自分の型みたいなのにはまってないから
わからなくなったということですね。

それと、変数もAとかBとかだとわかりにくくて
HPとかATKとかだと分かりやすいですが
放置さえしなければAとかBでもわかりますよね。
と、いうかツララさんは自分のコメントへの
返答とか反応(時に反論)を見ないんでしょうか。
同じ投稿に2回コメントすることが
滅多にないんですよね。((
アバター
でんぺん 2018/5/3 19:05 ◆HfSy5ayxtyTa
大きなプログラムでないならリファクタリング的に直してみるのもいいかもしれませんね。昔の自分より上達していると思うので、今見直すと色々と改善できるところも見えてくるんじゃないかと思います。

SPVARも数字になる部分(0−7)を定数(と言ってもプチコンは定数はないので変数になりますが)で定義すればプログラムは少し見やすくなるのではないかと思います。

プチコンの場合、横幅が少ない分、変数名を長くすると逆に見づらくなるケースがあるんで適度に縮める事が増えるんですが、そうすると作ってる時は問題なくても時間が経つとわからなくなる事もあるとは思います。
そしてその対策にコメントをつけるとしても入力自体が手間な面もあるのでついついコメントは少なくなってしまって、それでわからなくなる感じもあるとは思います。

まあでもプログラムの構造がスパゲティーになってる?という事なので、その辺を工夫するだけでもある程度はみやすく出来ると思いますし、色々工夫して後から読みやすくしておければベストかなって思いますね。

1ヶ月後の自分は赤の他人という言葉もあるぐらいにしばらくプログラムから離れるとほんとわからなくなりますから他人が見てもわかるぐらいを心がけると後々助かるんじゃないかなって思います。
アバター
かたけい 2018/5/3 23:45 ◆KC0s1DDWr9CB
皆さんアドバイスありがとうございます!
>>moi s
コメントをつけようと思ってもなかなか入力が面倒くさくて出来ない(というかやらない)んですよね。

>>うょリウム s
>>でんぺん s
役割の頭文字なんかを取って名前を付けても、忘れるんですよね。
いっその事OPTION STRICTして、全ての変数に説明を付けるというのもありかもですね。
SPVARも仰る通り若干使い方にバラツキがあったので、そこも見直せば多少は見やすくなりそうですね。
1ヶ月、半年後の自分が見直してもわかり易いプログラムを目指したいです。
アバター
たんじぇ 2018/5/7 12:05 ◆WDmFkVwZ4yMl
辛口というかその時点の書き込みで見下せそうなところ探して書いてストレス発散してそれっきりな人なので今後書き込みがあった場合は反応せずに無視するのが一番だったり。


プログラム読み返しについては「半年後の自分は他人」と業界で言われることもあるように、半年経ったコードを見返しても全然分からないことはよくあるので、ちょっとしたコメントでもいいので残すようにしたほうが良かったりします。

コード書いてて「あ、これ絶対将来忘れそう」って思ったらちょっと面倒でも忘れそうなポイントのコメントを書いておくと思い出す材料になったりします。

特にSPVAR は配列の何番目を何に使うか自分で決められるので、どこかの処理で1行にまとめてもいいので何番目は何ってコメント書いておくと使いやすかったりします。
'0:HP, 1:いどう, 2:こうげき
みたいな感じでも。

プログラムはスパゲッティでも動けば正義で、今後の追加や修正がスパゲッティだと大変だけどコメントがあれば動きも理解できるし、コメントを元にスパゲッティじゃなくすることもできるので、これはからはちょっとでもいいのでコメントを書いていくようにするとなんとかなったりします。

これをこういうふうにするみたいな考えをコメントで書くのはプチコンだとめんどうなので、プチコン専用のノートや方眼紙を用意しておいてそっちに図や説明を書いて行くとさらにわかりやすくなったりします。
アバター
かたけい 2018/5/8 23:55 ◆KC0s1DDWr9CB
»たんじぇ s
アドバイスありがとうございます。
やはり、少しの手間を惜しんではいけないですよね。最近はこまめにコメントを書くようにしています。
初めはスパゲッティでもなんでも組んでみて、動いたら後から見直して組み直すというのも、とても面倒ではありますが、効果がありそうですね。
ノートなんかにフローチャートを組んでみるというのも、スパゲッティ防止に繋がりそうですいいですね。

コメントを書く

この投稿にはコメントできません。

- WEB PATIO -