自分なりの物差し作っちゃえばそれを基準にして色々出来る様になるので
試行錯誤しながら「基準」を作るとこから手を付ければいいんじゃないんです?
みどりさんのタイプ的に足りない部分ってそれだから、結構初期からおせっかいで指摘してたと思うんですけど
上手く伝わってなかったみたいっスね
物差しの作り方が分からないんならアドバイスしますけど
@.まず何でも良いんで仮定を立てて検証する。
A.大抵は失敗しますけど、めげずに仮定を少し変化させて検証してみる。
B.色々試してるうちに上手くハマるところが見つかるはずなのでそこに軸を置く。
C.軸が決まったら物差しを作りたい方向にラインを引いて自分基準の単位を勝手に決めて目盛りを付ける。
D.ここでやっと他の人の物差しを集めて自分の作った目盛りと比較する。
(そもそも「物差し」ってのが何なのか分からない場合は他の人のを集めるのが初手でもアリ)
E.んで、比較したときの違いを調べて自分の物差しの誤差を修正する。
F.適時@に戻って繰り返し。余裕が有るなら複数の物差しを作って持っておくのがベター
面倒くさいっちゃ面倒くさいんですけど
軸を持ってないとただ流されるだけで終わっちゃいますから
流されるのが嫌なら頑張りどころってとこですね
流されるの楽だし、流され先にしか興味無いわ〜ってことなら乗っかるテクだけ磨くってのもアリかと
ただしその場合は結果がどうなっても文句言うのナシですよ