InDoorさんも作っていたのですね、プログラムをのぞいてみたら、button関数を書き換えている点は同じでした
それは以下のような仕組みでした
↓仕組み
カウント変数を用意する
3つのデータの組みを用意する
DATA 0,1,2
DATA 2,30,6…など
最後に負の数のデータを1個置く
DATA -1
BTNを用意
TASのデータをS,E,Bの順に読み込む
現在のカウントがS以上でE以下ならBTN=BTN OR B(Bを押したことになる)
カウントを1つ進める(大きくする)
BTNの値を返す
ホラムーンさんの方法はデータがいっぱいになるものの、1番簡単ですね
やはり簡単なのがベターですね