Petitverse
ゲストさん (
ログイン
)
ログイン
コミュニティ内検索
コミュニティ一覧
Petitverse ご利用ガイド
Petitverse からのおしらせ
プチコン 非公式コミュニティ
プレイ日記
Hanzo
◆A6odzB/cEbps
2018/2/25 12:59
落ちもの系パズルゲームを作ってみました。
公開キー【Q3E8N5QX】
画面上から落ちてくる、立方体が縦に3つ連なった「カラム」を、スライドパッドか十字ボタンで操作して、画面内に積んで行きます。
カラム内の立方体は、3〜6色の面で構成されており、A, B, L, Rボタンで回すことができます。
画面内に積まれた立方体が、縦・横・斜めに3個以上、同じ色の面が手前になっている場合、それらの立方体は消滅します。
コメント
Hanzo
2018/2/25 13:18
◆A6odzB/cEbps
あ、この書き方だと、立方体を積み上げていくことが目的のゲームに思われてしまいますね。実際は逆で、画面上まで立方体が積まれて、これ以上新しい「カラム」が落とせない状態になると、ゲームオーバーになるので、そうならないように、立方体の手前の面の色を、前述の条件に従って揃えて、立方体を消していく必要があります。
あきと
2018/2/25 15:22 ネタバレ
◆7TEpcjb/rk2E
一つ一つの動きが丁寧ですね。
6面体に5色のキューブだとランダムでも割と消せる色になりやすいので難易度低めかなと思いました。
アイデアを一つ。魔法石で盤面のコマ全部が90度回転するというのはどうでしょうか。
このコメントはネタバレを含んでいます。
このコメントをひらく
しょうご
2018/2/25 16:48
◆tpp2zBc4h8pI
見た目はコラムスのような感じでしたが、回転が想像していた物と違っていて面白かったです。
Hanzo
2018/2/25 17:22 ネタバレ
◆A6odzB/cEbps
>ツララさん:盤面の表裏共有と、そこから醸成される戦略性をゲームに生かす、と言うのは、いいアイディアですね。思いつきませんでした。既に明示的もしくは暗黙的にご指摘をいただいているとおり、本作はどこに出しても恥ずかしくないほど立派な『コラ○ス』ですが、『コラ○ス』との差別化ポイントである「キューブの回転」が、ツララさん案だと積極的に活かせる気がします。
>あきとさん:確かに難易度は低めに設定してあります。立方体の色は「VERY EASY」で3色、「EASY」で4色、「NORMAL」で5色、「HARD」で6色からスタートしますが、HARD以外でも、ゲームの進行につれて色数が増え、最終的には6色になります。魔法石(本作での呼び方は「ルーレットキューブカラム」)の効果も、本家との差別化を図り、着地したときの色と同じ色の立方体が全て消滅するようにした(なので、たまに灰色で着地してしまうと、立方体が1個も消えない)んですが、90度回す、と言うのは、差別化にもなるし、効果も予測しづらいという点で、面白みがありそうです。
>しょうごさん:『コラ○ス』のマネッコだけでは、さすがに芸がないと思い、それなりの作り込みはやったつもりなので、楽しんでいただければ何よりです。
このコメントはネタバレを含んでいます。
このコメントをひらく
あきと
2018/2/26 15:31 ネタバレ
◆7TEpcjb/rk2E
厳しいプレイになりますが右側面を全部赤とかにしておいて時計回りのキューブカラムが来たら一挙全消しとか出来たらカタルシスありそうと思って書きました
このコメントはネタバレを含んでいます。
このコメントをひらく
みのん2
2018/2/27 2:37
◆dCXPHW4IJ9uk
BGM笑いました。いい曲ですねー。素晴らしい。
Hanzo
2018/3/2 14:16 ネタバレ
◆A6odzB/cEbps
やはりこの手のゲームは、ギリギリまで積みこんでしまって、もうどうしようもなくなった刹那に、ほんの些細なきっかけで大量消えが起こる、みたいなカタルシスを満喫するのが醍醐味ですからね。
BGMは、割と会心の出来かな、と自負してはいますが、自分ではオジリナルのつもりでも、実はどっかで聴いたことがある曲に引っ張られてたりするかも知れません。その際はご容赦ください。
ツララさんのご指摘のポイントは、まさに私も悩んだところです。一応、難易度が高くなるにつれて短くはなるものの、カラムが接地した後も、左右移動や回転が可能な許容時間は設定してあります。回転を90度単位で引っかかるようにするのも、操作性と操作速度のせめぎ合いで悩んだ点です。585〜586行目の変数「KR」を全て「KO」に置き換えると、回転が90度単位で止まるようになります。その他、難易度や操作性に関するパラメータのごく一部をいじることができる「隠しモード」を用意してあります。(バラした時点で「隠し」でも何でもありませんが。)Xボタンでポーズ中に、コ○ミコマンドを入力すると、隠しモードになりますので、ぜひお試しください。
このコメントはネタバレを含んでいます。
このコメントをひらく
みのん2
2018/3/3 3:21
◆dCXPHW4IJ9uk
>>ツララさん、Hanzoさん
いえ、単に某コラ○スっぽい雰囲気の曲だったんで、懐かしくて笑っちゃったというだけです・・・お気になさらず。ぜんぜん違う曲なのに雰囲気は再現されているというか。
三毛乱ジェロ
2018/3/5 19:26 ネタバレ
◆dq48K1OR6slR
DLしました。
面白いんですけど、ある程度狙った色に出来るので「どうにかなると思う」からチマチマと消すだけで時間が経ってしまうゲームって感想ですね。
「どうにもならない」を入れるだけでゲーム性が大分変わると思います。
例えば縦方向のみ回転出来るとか横方向のみとか、着地した部分の下のカラムも一緒に回転させるとか。
あと縦3つだけでなく横3つのカラムを用意するだけでも戦略性が変わると思います。
このコメントはネタバレを含んでいます。
このコメントをひらく
hanzo
2018/3/5 23:00 ネタバレ
◆A6odzB/cEbps
やはりそう思われますか。本作は、総じて「簡単」と言われていますが、三毛乱ジェロさんのように、パズルゲームに造詣の深い方からすれば、簡単を通り越して「ヌルい」かも。
回転軸を1軸だけにする案は、「不自由度」を増して適度に難易度を上げる効果の他、使うボタン数を減らす効果もありますね。
実は、縦方向のキューブの回転の代わりに、カラム自体を、奥行き方向を軸に回転させる(=カラムを横倒しにする)ことは考えていたんですが、既に固定されたキューブとの衝突判定や、カラムの位置補正の処理が難しく、断念した次第です。
ともあれ、いただいたご意見を参考に、研究させていただきます。
このコメントはネタバレを含んでいます。
このコメントをひらく
Hanzo
2018/3/9 23:01 ネタバレ
◆A6odzB/cEbps
縦方向の回転を制限した版を公開しました。
【KQ5XETD】をご査収ください。
三毛乱ジェロさんからご指摘をいただいたことも一つの契機ですが、私個人的にも、縦横どちらにも回せるのは、自由度が高過ぎて、早晩「ヌル過ぎ」の誹りを免れなくなること必定との危機感がございましたもので、修正して公開させていただいた次第です。
Xボタンでポーズ中にコ○ミコマンドを入力することで遷移できる「デバッグモード」にて、「VERTICAL SPIN」をONにすることで、縦方向の回転を復帰できます。
このコメントはネタバレを含んでいます。
このコメントをひらく
コメントを書く
この投稿にはコメントできません。
-
WEB PATIO
-