例の猛禽類さん
音源データの31個の数字のそれぞれの意味を教えてください。
現状DRAWWAVEの波形を見ながらでたらめに数字を書き換えて音源を作ることしかできてません。
高速アルペジオはなんとか分かりましたが、デューティ比可変とかLFOxとか言われてもどれを0にすればいいのか全然分かりません。
(そもそもFM音源自体を詳しく知りません)
プログラムを見ると[2]〜[8]は読み込んでないみたいですが何のための数字ですか?
あと、小数や負の数は入れてもいいんですか? (もう入れちゃったけど)
個人的には@Bや@B0の後の数字(バンク最大値、音源最大値)を個数じゃなくて最大値にしてるのが違和感ありました。
それよりも個数とか設定しないでCHKLABELで調べるようにした方が楽なんじゃないですかね。
波形メモリ音源? WAVSETと何が違いますか?
さすらいの名無しさん
波形が欲しいなら作ればいいと思います。
私はドライバーを改造して、WAVSETAする代わりにそのデータを文字列に変換して出力するようにしました。
それでいい感じの音が出たタイミングで保存しました。
でも作った側としてはWAVSET波形で代用したいと言われるのはちょっと残念。
(とはいえ3DSのスピーカーだとドライバー使っても使わなくてもそんなに違い感じないからしょうがないかな)