っ は、文字コードが
asc("a")〜asc("z")または
asc("A")〜asc("Z")に当てはまる文字がa$に連続で入力された時、
という判定を作った気がします(そもそもこれ以外の文字をミスタイプ判定にしていたかも)
data "bb","っb" などというDATA文を書くのも手ですがスマートではない気がしたので、文字コードを使用していました
ソフト内でa〜zまでの文字コードは連続しているのでアルファベットであることを確認したい時とか使えますね(数字も同様)
今更ながらこれはRMGIMEにあった処理で自分で考えたのではないのではと思ってきました