コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ プレイ日記

アバター
みどり ◆UuFOYlGswjhS
2024/8/23 0:23
プチコン界隈を活性化する手立ては無いものか…。

コメント

アバター
あまさとしおん 2024/8/23 15:52 ◆mzDKTVUAtwqE
ちょうどタイムリーにプチコン4購入検討者を見つけたところですが、セールがまめにあるので様子見の模様
そんな感じなのでユーザー数自体は持続的にじわじわ増えてると思います
全体ではなく、コミュニティの活性化なら散らばっているのでなかなか難しいんですが…
アバター
あまさとしおん 2024/8/23 15:57 ◆mzDKTVUAtwqE
4以降はミーバースのような公式コミュは特になく、機能的な優遇(スクショの直接投稿があるなど)があるSNSも(実名のイメージが強く登録しがたいfacebookぐらいしか)存在しない
となると、必然的に同じ場所に固まる圧力のようなものがかからないんですよね
だから散る

これの直球の解決方法が連合(≒分散型SNS)で
普段は居心地のいい場所に属しつつ、連絡する必要がある時だけ他所に会話ができるというちょうどいい特徴を持っています

なので(根本がWEB PATIOの掲示板プログラムである以上難しいと考えられますが)PetitverseがActivityPubに接続すればかなり状況がよくなるんですけどね
アバター
みどり 2024/8/23 17:18 ◆UuFOYlGswjhS
投稿作品を見ると、結構同じ人が沢山投稿していて、人数で見ると少ない印象を受ける。(全ユーザーの投稿作品が載るはずなので、色々なコミュニティに散っているとか関係ないでしょうし)(作品を一般公開せずにプチコンを触っている人数は分からないが)
アバター
わをん 2024/8/23 23:39 ◆CDOdw1H304iH
SNSで 前までプチコンに反応してたユーザーが今は反応しなくなったとかは感じますね…

ユーザー1個人としてはぼちぼちゲームを作ってその様子を投稿するしか無いかなと思います

あるいは合作で協力を募るとか?
アバター
みどり 2024/8/24 4:29 ◆UuFOYlGswjhS
合作企画は現在進行形でやってますが、あまり手応えは無いですね…。

(企画とは関係なく界隈として)3号/BIG終了の影響があまりにも大きすぎた…。

プチコン4を押し売り(しかも1ユーザーが)する訳にもいきませんから、のんびりやっていく他なさそうですね…。
アバター
あまさとしおん 2024/8/24 13:14 ◆mzDKTVUAtwqE
プチコン4全体の人口、の話の方だったか

確かに同じ人がめっちゃ投稿している気がするのは同意で
何というかいろいろな人の作品が見れる喜び(?)が少ない気はする

3号と違って何というか気兼ねなく買う人が少ないような印象、あるかもなぁ

知らない人から見ると3000円の壁みたいのはあるので、セールに合わせて自作品紹介する企画みたいなのが一番いいのかもしれないね
アバター
うょリウム 2024/8/25 4:18 ◆gZYHRw9FSPa8
プチコン盛り上げたいと思ってる人がいてくれるだけでも1ユーザーとしては救いなのですが、
私はまず自らを活性化したい状況であります…
アバター
おつけもの 2024/8/26 1:58 ◆WmpvEwDiedDb
プチコン4は有難いことに継続的に売れてる、みたいな話を社長がされてたみたいなので、単純に投稿作品をダウンロードして遊ぶ、でも良いかなーと思ってます。
見る人がいたほうが、投稿してみようかな、と思えそうですし!
アバター
moh6an 2024/8/27 12:37 ◆6Z.AzgCiEzTT
プチコンでお絵描きしてくれる人いないかなぁという状況
ぼぼ毎日描いてるのむしろ引く?
アバター
元TeraLL 2024/9/2 6:24 ◆qZ/8dOT.xLxY
3号にせよ4にせよ、画像を直接取り込む機能があれば、いまよりもっと爆発的に売れてたと思うし、もっと手軽にいろんな種類のゲーム作れてたと思う。(プチコンに限らないけどつくーる系って用意されてる画像に引っ張られて作るゲームの種類とかストーリーが誘導されるし
アバター
あまさとしおん 2024/9/5 22:58 ◆mzDKTVUAtwqE
各ユーザの自由な画像取り込みはきついかもだけど、プリセット素材を募集する企画みたいなのあっても良さそうだと思ったりした
それか3号にあった審査ありの上で取り込みができる券を売るとか
アバター
はやピー 2024/9/14 16:58 ◆725oYWJKzyrv
持論を引っ張ってくると、「作品を投稿する人が増えやすい」「(購入の有無に関わらず)新しい人が参入しやすい」ジャンルというものがあると私は思っています。ラジオっていうやつなんですけど...。
既存ラジオやラジオメーカーを使えばプログラムを書くのが不要、プログラムを書くことになっても仕組みさえわかれば簡単に書ける、あとはラジオ用のテキストを書くだけ。適当に雑談で話したり、自分が作ったプログラム、遊んだプログラムの紹介、音楽紹介...。簡単なわりに他のラジオに自分のラジオを取り上げてくれることも多く、承認欲求が満たされる。
そして他の人も便乗してラジオを投稿しだすと、体験版だけに留まっていた人も投稿したくなる、プログラムが書けなくてもなんかできそう!と"買う理由"ができる(「やりたいこと」と「できること」が結び付く)。
プチコンをずっと触っていくうちに、少しずつプログラムも書くようになり、ラジオ以外の作品も投稿する。それが単純なものであったとしても、「○○ラジオの人」と注目される。

ほぼ理想論ですが、ラジオにはそういった力があるのではないかと信じています。ソースは私です。ラジオ作ったらいつの間にかプログラミングをしていて(?)、今はプチコンはあんまり触れてませんが裏ではWebアプリ開発などをしています。他にもまるさんとか、ほっちゃんさんとかもそうだったような気がします、体験版で遊んでいたけど、ラジオを作りたくて購入した、そうしたらプログラムを書いて、作品投稿して、プチコンに貢献していた。極論ラジオをやるだけならプログラムを書く必要はないのですが、やはりプチコンに触れてしまった以上プログラミングにも興味は湧くものと思っています(他の要因があるかもしれませんが)。

そんなわけで
簡単!楽しい!初心者がやってくる!プログラムが書けるようになる!(????
ラジオもどき作品、ぜひみなさん作ってみてください!!!!


ちなみに私はモチベと時間がなくてラジオまったく更新できてません(プログラム書くほうが好きになったような気がします、今日久々にプチコン開いてプログラム書いてました。
以上長文失礼しました。

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -