コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ トピック

アバター
bはかせ ◆v7J0FkzUCMsK
2022/9/7 1:28
情報交換
手軽に遊べそうなゲームのアイデア
近頃、あまりガッツリでない程度のゲーム制作欲が高まってきています
皆さんの中に作れていなくて悶々としているゲームのアイデアなどあればジャンル問わず書き込んでもらえると嬉しいです
手軽に遊べそうでなくてもよいです

ちなみに自分のアイデア(断片)
ノベルゲー+戦闘(話している画面で直接ボコボコにやり合うことができる)

コメント

アバター
ツララ 2022/9/7 12:20 ◆ArUdBYOYME1V
バルーンファイトに制空権の取り合い(拠点範囲に一定時間留まると占領ゲージが貯まるとか)みたいな要素足したら面白そうとか思ったり

ちなみにバルーンファイトを知らない人に説明しとくとSwitchのオンライン会員特典のファミコンで遊べるアレです
アバター
チゲ 2022/9/7 17:50 ◆WZeL9z8yLqFX
少し前に考えたやつだと
一見すると初心者の作ったチープなゲームで、些細なことでエラーが出て終わるが、再び始めるとクリップボードのフラグで唐突に謎のホラーゲームが始まる…とか

というかクリップボード芸自体に結構悶々としてます
アバター
こういち 2022/9/7 20:17 ◆ou0jbJnEJ0Kb
フリー素材を使いまくったゲームとか考えてるんですけど、あまりプチコン向きではないですね。
クレジット表記がニコニコの弾幕の如く流れてくる。

チゲさんのそれ。VillitさんのRemain思い出す。ゲームのクオリティは高かったですが、ホラーでした。
アバター
背丈五郎 2022/9/7 20:21 ◆hlwYt/GJN8x1
アイスクライマーを拡張したゲームとかどうでしょうか?
あまりプチコンで見かけないタイプな気がします
アバター
bはかせ 2022/9/8 0:24 ◆v7J0FkzUCMsK
早速ありがとうございます
コメントからひとつ良さそうなアイデアが浮かんできたので構想中です
自分のアイデア出しだけの為に使うにはもったいないのでいろいろ書き込んでおいて見返して参考にできるくらいの情報量が欲しいですね
アバター
bはかせ 2022/9/8 0:38 ◆v7J0FkzUCMsK
自分はプチコン初作品からアイデアは面白くしようと考えてましたが技術が伴わず生煮えになったのがありますね

・普通の2Dアクションゲームの操作を全てワンボタンに収めたゲーム(予め挙動の順番が設定されており、それをひとつのボタンで行使していく)
・無重力テトリス(画面の四方に配置できるテトリス、操作時間が決められている)
アバター
こういち 2022/9/8 12:39 ◆ou0jbJnEJ0Kb
技術が伴わず生煮えはあるあるですね。
特にボクは自分の技術ギリギリを攻めがちなので。

技術が伴わなかったものといえば、アイディア…というか基本方針というか目標というか…
難易度が限界まで低いゲームってのはいつか作りたいと思ってますね。
具体的にはゲームが上手い人が頑張ってようやく負けることが出来るレベル。
プレイヤーの行動を把握して負け筋を徹底的に潰さないといけないので、想像以上に難しい。
アバター
bはかせ 2022/10/1 18:15 ◆v7J0FkzUCMsK
メタ的な情報をフル活用してみたいというアイデアのもと、プチコン4にてk.o.p.という作品公開しました。
プログラムの情報からキャラクターを生成して他のプログラムと戦えます。
公開キー:4VKENXPSM
アバター
bはかせ 2022/10/1 18:17 ◆v7J0FkzUCMsK
動けばいいやと思って作った為動作を心配しています
バグ報告とかあればぜひ
アバター
ほっちゃん 2022/10/2 8:30 ◆n2Yw9i6qCGtO
KOPラジオのネタにしました!
ありがとうございます。
バグとしては、なぜか/というプロジェクトがあり、それを選択するとエラーが出ます。
なぜかはわかりません。
アバター
bはかせ 2022/10/2 19:08 ◆v7J0FkzUCMsK
それは!話題に上げていただき嬉しいです
/については調べてみます、報告ありがとうございます
アバター
bはかせ 2022/10/3 13:26 ◆v7J0FkzUCMsK
自分もtowerというゲームの中に、クリア時にクリップボードに特定の文字列を格納しておいて、
クリア直後もう一度開くと隠し要素が出現するという仕掛けをつけていたりします
セーブ時にダイアログを回避できないプチコンの仕様をすり抜けられるのがイイですね
アバター
ツララ 2022/10/7 16:45 ◆ArUdBYOYME1V
操作ボタンを極力少なくしてもキャラクターの挙動を多彩にしたいと言うテーマだと
真っ先にファミコンで出てた「ケルナグール」っていうゲームが思い浮かびました
技の選択をコマンド入力とかにするのではなくて敵キャラクターとの”距離”で自動で判別してやるっていう
実際そんなんで思い通りの操作が出来るのかなって思いますけど
その状況でプレイヤーがしたいであろう行動の選択肢をリスト化して整理してみると意外と3択程度に収まったりするんですよね

これ逆に考えてみると違和感無くプレイヤーを誘導するという「状況を作る」方向に発展させてみたりも
自分で操作してるつもりが逆に自分が作者に操作されていた?!みたいな

…でもこういうのって街を歩いていても無人サービスとかでよくあったりすることだったりするんですよね
普通の人なら「こうすればこうするだろう」っていうあるあるの知識の積み重ねの応用で

お話作りで言うと叙述トリックみたいな

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -