コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ トピック

アバター
こういち ◆ou0jbJnEJ0Kb
2023/5/14 21:10
質問
エンベロープについて
音声合成の話(≒フォルマント)じゃないです。MMLの話です。

例えば、矩形波の場合常に一定の音量で鳴りますが、エンベロープを触ることでギターみたいにぎゅいーんってさせたり、ピアノみたいにポーンってさせたり、キックみたいにドンってさせたり出来るものだと認識していますがどうなんでしょうか。

その認識で合っている場合、具体的にどのように触れば各楽器みたいになるのでしょうか。

想定としてはRwiiugさんのFREEBGM【2KYX9P】のユーザー定義音源224〜228を使うことを想定しています。

コメント

アバター
Jun_ 2023/5/14 22:42 ◆kRVY2/y4UN74
ギターのぎゅいーんはおそらくですがスラーという機能を使うことで表現が可能です。低い音から高い音までをスラーで結ぶと滑らかに音程が変化していきますが、それを大胆な音程差で行うことでぎゅいーんなサウンドになります。
エレキギター、アコーステイックギターの場合
高い音程の方向にスラーする場合はハンマリングオン、
低い音程の方向にスラーする場合はプリングオフと言うらしいです。

ピアノみたいなポーンはディケイとサスタインの使い方がキモになります。
アタック、ディケイを0に設定し、サスタインを低めの値に設定します。
これだとアタックの余韻がなくて不自然なのでディケイの値を徐々に増やしながら微調整をしていきます。あとはリリースで響き具合を調整すれば完成です。

キックみたいな音は↑で作った音をリリース超弱めで低い音として鳴らせばそれっぽくなると思います。イメージしてる音と違ったらすみません。

※これは音源が短形波である場合の解説です。
諸事情によりプログラムのダウンロードが出来ない状態で書いたものなので実際の音源を確認していません。かつ私は4民なのでこういちさんの環境と音源の仕様が異なる可能性があります。参考程度にして下さい。
アバター
あんちもん 2023/5/14 22:52 ◆8qCJSJ1bKTIQ
結論から言うとそれらの音はエンベロープよりも、ポルタメントやビブラートをいじって作られていると思います。
ドラムのキック音は三角波を高音から低音にポルタメントをかけて高速で鳴らすとそれっぽくなると思います。
例”@三角波C32_>>C64”
アバター
あんちもん 2023/5/14 23:08 ◆8qCJSJ1bKTIQ
エンベロープの各パラメータadsrは、
・音の出だしの鋭さ(アタック、a)
・アタックで到達した音量からサステインの音量に変化させる速さ(ディケイ、d)
・音を伸ばしている時の音量(サステイン、s)
・音の残響する度合い(リリース、r)
という認識です。
アタックの数値を小さくするほど音の出だしの部分が小さくなり、「ふぇ〜ん」といった響きになります。マリオの水中bgmが想像しやすいかな。あれは矩形波(デューティ比50%)のアタックを削って作られた音です、多分。
サステインの値が最高値の127であれば、ディケイの値はどんな値でも音色には影響しません。
リリースは数値が小さいほど音が残響し、127で全く残響しなくなります。
アバター
Jun_ 2023/5/14 23:24 ◆kRVY2/y4UN74
補足(解説ミス発覚)
スラーは「繋げて滑らかに奏する」という意味で音程を変えながら鳴らすわけではありませんでした。あんちもんさんのポルタメントという説明の方が適切です。ギターのぎゅいーん音もポルタメントということで解釈してください。
アバター
亜種の人 2023/5/14 23:35 ◆OoGIuUBTo25/
これがおれの認識、間違ってたら助走つけて殴って
補足)サステインだけ「時間」の設定ではなく音量の設定ですが、これは時間の長さがMMLで打った時の音符の長さにあたるからです
アバター
亜種の人 2023/5/14 23:37 ◆OoGIuUBTo25/
スラーじゃないの!??親父にも殴られた事ないのに
アバター
Jun_ 2023/5/15 0:02 ◆kRVY2/y4UN74
念の為ビブラートの説明も…。
ビブラートは音程を震わせるエフェクトで、例を挙げると歌なんかで上手い人が多用します。ノリノリなジャズ曲でのsaxもビブラート祭りです。
一般的なDAWではビブラートに関する設定値はrate,depth,delay の3つですが、プチコン4ではrange,depth,speed,delayの4つが用意されています。
こういちさんの環境がどうなっているのかわからないので両者のケースを解説します。

値が3つ
rate:音程の揺れの速さを決めます。値が小さいほど早く揺れます。
depth:音程の揺れる幅を決めます。値を大きくするほど高音から低音までの差分が大きくなります。
delay:ノーツが鳴った時に音程が揺れ始めるまでの時間を決めます。0で最速です。

値が4つ
range:音程が揺れる範囲
depth:↑と同じ
speed:rateと同じ
delay:↑と同じ
アバター
Jun_ 2023/5/15 0:18 ◆kRVY2/y4UN74
↑正直rangeとdepthの関係についてしっかり理解してないからdepthの説明が厳密には違うかもしれない…。
アバター
亜種の人 2023/5/15 0:18 ◆OoGIuUBTo25/
あとこれは試してないからわからんけど、ノイズドラムって名称がつくくらいだからドラム音はノイズでやると良いのかな〜と思う
ただFCやらGBやらとは構造が違うから再現しようとするとあまりにも高度になると思うな
エンベローブの説明だけになっちゃうので補足↓
おれもRwiiugさんの音源は度肝抜かれたけど、あれもピアノとかギターに寄せたものでなくてGB音源風というものだったので、PCM音源でもないので矩形波だけでピアノっぽく、ってのは不可能に近いと思います。ただ、ギターのギュイーンと擬似ドラムは音の出方ではなく音量と音程の設定でできるテクニックなので、先述の通りギターのスライド?ならポルタメント、ドラムならサステインを切るかめちゃくちゃ早くするかした後にポルタメントで下げればそれっぽくなると思います。
アバター
あんちもん 2023/5/15 1:10 ◆8qCJSJ1bKTIQ
サンプル作ってみました。求めている音色と違ったらすみません。【4DK9VA394】
ギターはポルタメントとビブラート、あと音を重ねたらそれっぽくなるかなと思います。エンベロープはいじってません。
ピアノは音の出だしが一番ハッキリ強く鳴る楽器だと思うので、アタックは127、サステインを少し低めに100。残響がある方が自然なのでリリースを116としました。ディケイは適当です。
キックは三角波で高速ポルタメント。エンベロープいじらず。
スネアはノイズのリリースを少し響くように112としています。
アバター
こういち 2023/5/15 7:52 ◆ou0jbJnEJ0Kb
寝て起きたら凄い量のコメント付いてて驚きました。
まだ全部は読めてないですが、やっぱり色んな楽器再現するにはエンベロープだけじゃだめなんですね。
後でまた読み直します。
アバター
Jun_ 2023/5/15 18:09 ◆kRVY2/y4UN74
>>亜種の人さん
全ての音は複数の波長や振幅が違う正弦波を組み合わせることで表現できるらしいので短形波=沢山の正弦波ということになりますね。
よってピアノのような音も大量のトラック数(多分数1000個以上)でゴリ押せば短形波でも再現できる可能性はあるという(暴論かつ愚論)
アバター
亜種の人 2023/5/15 21:40 ◆OoGIuUBTo25/
それが現実的でないから@0があるんじゃ
アバター
こういち 2023/5/19 21:38 ◆ou0jbJnEJ0Kb
インパルス応答とかその辺の話ですかね(違う気がする)
まぁファミコンだと3つしか出せないので現実的でないのはそうですね。

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -