コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ トピック

アバター
しんいち ◆lHy.hAWXbthn
2018/5/28 9:39
情報交換
コメント削除プログラム
作ってみました。

公開キー:取り消し(アップデートして取り直しました 2018/6/6)
ファイル:DEL_COMMENT

DEFになっています。スロット番号を指定すると、そのスロットのコメント削除後のプログラムが文字列で返されます。
やっぱりREM悩ましくて、REMの直前が数値だと削除されないことがあります^^;
あと、結構遅いです。
#画面の左上が削除前、右上が削除後。
#そしてQSP VIEWERにとってもREM悩ましかったみたい^^;

コメント

アバター
ツララ 2018/6/2 15:44 ◆ArUdBYOYME1V
コメントって後々のメンテを考えると、試し書き処理を無効にするやつ以外は消さない方が良いと思うんですけど
しんいちさんはどういう場合にこのプログラム使うんです?
アバター
しんいち 2018/6/2 22:45 ◆lHy.hAWXbthn
実は私が使いたくて作ったんじゃなくて、下記プレイ日記を見かけて面白そうだったので作ってみたのでした。
http://petitverse.hosiken.jp/community/petitcom/diary/?read=1209&ukey=0

それでもコメントを全部削除したいシチュエーションを考えてみると、例えばDLした他人の作品を、自分では改造しないと心に決めてまとめて全部コメントを削除してファイル容量を節約してみるとか、自分の作品を公開する際に、スパゲッティーになってしまったからソースを参考にしてもらうことは初めからあきらめて、いっそコメントを全て削除してしまう(手元に置いとくものには一応残しとく)とか。
とか考えてみたけど、やっぱり使いどころはあんまりなさそうですね^^;
アバター
ツララ 2018/6/6 10:00 ◆ArUdBYOYME1V
リンク先の元の投稿はスケさんが立てたものなんですね
でもスケさん自身がプログラムの使用目的について何も言っていないので宙ぶらりんになってますな
果ては荒し騒ぎになってるしー(moiさんの縦読みオモロー)

むぅ〜、思う所としては
出力先は文字列変数じゃなくて空いてる別スロットにすれば、即実行テストも出来て便利かと思うんですが
逆に勝手にコメントを書き込むプログラムとかあったら面白いかも
しょぼーんさんがインデントを自動で入れるプログラム作られてましたけど
あれを応用して、ループやサブルーチンを検出したら
’いったいなにが始まるんです?
’・・・した結果がこれだよ
みたいな汎用性のあるコピペ文を挿入すると、いざ解析してやろうと読んでる時にクスッと出来るかも
アバター
たんじぇ 2018/6/6 11:21 ◆WDmFkVwZ4yMl
コードをそのまま実行されるようなスクリプト言語の場合で、通信が結構な頻度で発生する場合、とてもメリットがあります。
主にweb系(javascript, css)で使われたりするので、このページのHTMLソースから jquery-3.2.1.min.js や pure-min.css を開いてみるとライセンスのコメント以外は改行すら削られていたりします。

プチコンで作って何か目的があるかというと、作ってみたかったから作ってみたな興味本位くらいしか残念ながらなかったりします。
それでも文字列解析処理がふんだんに出てくるのでプログラム作成問題としてもいいかんじの難易度だったりします。
(ExcelのVBAでcsvやjson文字列解析するコードを書くことになるとだいたい同じような処理作ることになります)
アバター
しんいち 2018/6/6 19:16 ◆lHy.hAWXbthn
たんじぇさんのコメント見て、もしかしたらMPSENDでプログラム送信しようとした時とかに使えるかも(そんな機会があるか分からないけど^^;)、と思い、最新版を公開しておきます。

公開キー:Q3AKE59S
ファイル:STRIP_PRG

スロット番号かファイル名、どちらでも指定できるようにしたのと、行削除フラグを指定できるようにしました。相変わらずREM直前が数字なら削除できない(というかしないようにしてる)し、文字列を返すDEFになっています。
アバター
たんじぇ 2018/6/7 11:26 ◆WDmFkVwZ4yMl
ちなみにコメント削除の目的に補足すると、
コメントがある状態のコードは普通に持っておいて、更新や追加はそっちにしていって、完成して公開するときになったらコメント削除処理をとおしてコメントを消したものを公開用フォルダにコピーして、公開用フォルダを配布するときに通信量を減らすという目的です。

プチコンの場合だと、あんまり解析されてほしくないゲーム中のライブラリとか、大量のDATA文のファイルでコメントもそれなりにあるとか、みたいなファイルが公開用フォルダに含まれてるなら使うのもありかもしれません。

もちろんコメント削除処理がちゃんと正しく動作していて、コメント削除処理をとおしてコメントを削除しても動作が変わらないことの確認は必要だったりしますが。
(javascriptやcssなどのコメント削除処理は全世界の人たちが使っていて問題ないから使われているのもあります)


REM命令はBASIC独特なのもあるのと、命令という扱いなので、文字列解析でコメント抽出処理以外に命令解析処理が必要になってくるのでちょっとめんどうかもです。

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -