色々やり方はありますが
とりあえず
こんな感じでできるかと。
追記 2018/11/27
「" →"[N==0]」のところ
調べてもでてこないかもなので補足。
文字列ですが、実は配列のように使えて
「A$="あい"」とした場合、
「? A$[0]」とすると「あ」
「? A$[1]」とすると「い」
が表示されます。
1文字目は文字列の 0番目なので「[0]」
2文字目は文字列の 1番目なので「[1]」
でこれ
変数に入れずに直接
「? "あい"[0]」
「? "あい"[1]」
と書けてしまいます。
N は選択中の番号です。
十字キーの上下で足したり引いたりして
0〜2 の範囲で変化します。
「N==0」は N が 0 のときは、真(TRUE)
そうでないときは、偽(FALSE)になります。
プチコン3号では TRUE は 1、
FALSE は 0 です。
「" →"[N==0]」は N が 0 なら
TRUE(1)なので「→」が表示され
N が 0 でなければ FALSE(0)なので
「 」(空白)が表示されます。
他の
「" →"[N==1]」も
「" →"[N==2]」も
N の値によって 1 または 0 となります。
これで今選択中の数字のところだけ
「→」が表示されます。