コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ トピック

アバター
こういち ◆ou0jbJnEJ0Kb
2018/12/16 12:02
情報交換
アンケート
何となく気になった。
質問その1
ファンクションキーって何登録してる?
質問その2
TOP MENUの「作品を見る」って使う?使わない?それともテストプレイのときだけ使う?

コメント

アバター
こういち 2018/12/16 12:08 ◆ou0jbJnEJ0Kb
光遺血くんの答え。
質問1
KEY 1,FORMAT$("ACLS %sOPTION STRICT%sOPTION DEFINT%sXSCREEN 1",CHR$(13),CHR$(13),CHR$(13))
KEY 2,"RUN 3"
KEY 3,FORMAT$("LIST ERR%s",CHR$(13))
KEY 4,FORMAT$("PROJECT%s",CHR$(34))
KEY 5,FORMAT$("FILES%s//%s%s",CHR$(34),CHR$(34),CHR$(13))
もっといい組み合わせがあるような気がしてならない。FILESの最後の改行要らない。

質問2
使わない。ダイレクトモードの方が楽で速い。
アバター
bはかせ 2018/12/16 18:24 ◆fgfPl6qLuzIU
複雑な作品あんまり作らないので
ファンクションキーはデフォルト
始めた当初からの癖で作品を見るは多用します
ガチ初心者勢(古参)
アバター
Soybeanman 2018/12/16 18:34 ◆SDLkyXUP6WqK
ファンクションキーとか使わないので空白で埋めています(誤タッチの際、楽になる)
アバター
こういち 2018/12/16 18:50 ◆ou0jbJnEJ0Kb
ヴォルガさん
ボクも作品を見る昔はよく使ってました。
ダイレクトモードしか使わなくなったのはプロジェクト変えるときいちいちTOPメニューに戻るのとかスクロールが面倒だったから。
soybeansanマン
誤タッチ辛いですよね。
予測変換押そうとして
ACLS
OPTION STRICT
OPTION DEFINT
XSCREEN 1
って出てくることがよくあります。
3k3dd
ってしたくなる。(vimmer)
とは言えボタン1つで画面真っ黒に出来るのは便利。
アバター
うょリウム(元 SPDX) 2018/12/17 0:12 ◆UTOEg1c1vr.B
ファンクションはデフォルト+aです。
大体FILESをどうにかします。
漢字を入れておいたり、
WIDTH 8+CHR$(13)を入れたり
アバター
こういち 2018/12/17 8:30 ◆ou0jbJnEJ0Kb
やっぱりFILESどうにかしますよね。
わりと便利なんだけどデフォルトであの位置にあるせいで不遇な扱いを受けるFILES
せめて日付順やユーザー順で表示できたらなー。
アバター
ブルー 2018/12/17 15:57 ◆F30iKws/Dqrq
FILESはセーブファイルの配列変数をFILEにしてるので、
"FILES"をタッチしてYボタンを押すという
一連の流れが僕の中でできたので結構使ってます。
アバター
ブルー 2018/12/17 15:58 ◆F30iKws/Dqrq
あ、僕はファンクションは、完全にデフォルトです。

TOPMENUの作品を見るは、
普通に作業用プロジェクトを変更するのがめんどくさいから使います。
あと、自分が作ったゲーム等の最終確認のときに使います。
アバター
こういち 2018/12/17 16:17 ◆ou0jbJnEJ0Kb
(プロジェクト変更より画面をスクロールして目的のファイルやフォルダを探す作業の方が面倒だと感じるのボクだけなのかな?)
アバター
ブルー 2018/12/17 16:24 ◆F30iKws/Dqrq
作ったプロジェクトの名前なんて覚えてないのさ(カッコつけて言ってみる)
アバター
くらげ 2018/12/17 18:34 ◆wwGQuv.PrBB8
>ブルーさん
同じく。個人的には、名前覚えるくらいなら作品を見るを使った方が断然楽です。

KEYは基本使わないです。(初心者)
トピックを見て考えたら、

KEY 1,CHR$(10)*10
KEY 2,"RUN 2"+CHR$(13)
KEY 3,"RUN 3"+CHR$(13)
KEY 4,"LIST ERR"+CHR$(13)
KEY 5,"FORMAT$("+CHR$(34)+"%.16f"+CHR$(34)+","

これが自分の究極かな………(最後のは気にしないで…)
アバター
しんいち 2018/12/17 19:09 ◆lHy.hAWXbthn
私はまず環境設定用のプロジェクト(_ENV)を用意して、それをプチコンの「作業プロジェクト」に設定。プチコン起動したらそこにある環境設定プログラム(.ENV)をスロット3にロードしてRUN 3。そのプログラム中(スクショ)でファンクションキーを登録しています。

で、そのファンクションキーの登録内容(前置きが長い^^;)。
KEY1:
'行番号消去
CLR_LNUM

KEY2:
'行番号色反転
REV_LNUM

KEY3:
'環境設定再読込
EP$="_ENV":EF$=".ENV":CB$=PROJECT()
PROJECT EP$:LOAD"PRG3:"+EF$,0:PROJECT CB$

KEY5:
X=0Y=0CLS
REPEAT
VSYNC
STICK OUT X#,Y#
X=MIN(170,MAX(0,X+X#/.1))
Y=MIN(544,MAX(0,Y-Y#/.1))
GOFS X,Y
UNTIL""!=INKEY$()||BUTTON()

KEY1、KEY2のは、.ENV中でCOMMON DEF。KEY4はデフォルト(LIST ERR)のまま。KEY5はGRP全体を確認する用(BIGサイズ用)。
ファンクションキーは全てDirectモードで使う用にしています。

TOP MENUの「作品を見る」はほとんど使いません。
アバター
あまさとしおん 2018/12/17 20:08 ◆mzDKTVUAtwqE
まあ鳥でも票いれたけど一応
ファンクションキー:デフォルトで
作品を見る:使う。主にテキストエディタを使うとき
アバター
こういち 2018/12/17 21:33 ◆ou0jbJnEJ0Kb
ブルーさん
くらげさん
プロジェクトの名前が覚えられないアナタに
魔法の呪文
FILES "//"
そこそこ便利なのでファンクションキーに登録してる。

しんいちさん
ナカマー
.ENVは一応スマイルツール起動したらスロット3に読み込むようにしてます。
FINDしか使わないですが。
しおんさん
うーん?エディタを使うときって?
アバター
ブルー 2018/12/17 21:38 ◆F30iKws/Dqrq
プロジェクトが多すぎるので、FILES"//"はあまり活躍できないです。
アバター
takumi 2018/12/17 21:46 ◆Ce3Q40uXWJjn
僕は、RUNに改行を入れてます。
アバター
うょリウム(元 SPDX) 2018/12/18 0:35 ◆UTOEg1c1vr.B
自分のプロJはひとつだけだが
DLした(つまり他人の)プロjが
いっぱいある。
そういうのを遊ぶ時には
作品を見るです。

あと、L押しながらLOADで
作品リストを見る機能としても
使えるので
FILESは全く不要でした。
※普通のLOADやSAVEも不要だが
そこに何も入れてないし
特に入れるものも考えてないですね。
つまりボーッとプチコン民。
ボーッと(((
アバター
あまさとしおん 2018/12/18 19:11 ◆mzDKTVUAtwqE
テキストエディタを使うとき、っていうのは主に出かけた時の使った金額をメモしたり、乗ったバスをメモしたりします。

ゲーム制作時に漢字を含む文章を書く場合もあるけどね
アバター
KNTK 2018/12/19 23:20 ◆.O1reuuyjCCS
僕は
1,デフォルト
2,作るとき以外は「作品を見る」を使用
です。
アバター
おちゃめ 2018/12/27 6:07 ◆jH1opV6FnGyx
ファンクションキーに入れて使用しているのはWIDTH 24-WIDTH()くらいですね。
これでトグル切り替えで標準モードとハイレゾモードを切り替えることができます。(私にとってはWIDTH 16が標準なので)

ファンクションキーは基本的に簡易関数電卓QSPで様々なデータをやりとりをするのに使用しています。
ファンクションキーには数式が入っていたり、プログラムが入っていたりとその時の状況によってバラバラです。
簡易関数電卓QSPは便利すぎるので手放せません。

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -