コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ プレイ日記

アバター
しょうご ◆tpp2zBc4h8pI
2018/5/23 0:06
最近はスマホどころかパソコン用サイト等ができてきたり、コントローラーやレトロフリーク(レトロゲーム互換機)のアップデートなど、様々なところでパソコンが必須になってきているので、そろそろ安いパソコンを買おうかと思っています。10万が基本みたいですが、そんな金額はとても出せません。
スマイルゲームビルダーや☆TAKA☆さんの、おるすばんだいさくせん等も気になっています。(プチコン版も作っているそうですが)
まじっくすとーりーのパソコン版もプレイしたいと思っています。
自分がパソコンを買うとしたら以下の条件を満たしていれば検討します。
タブレットPC(スイッチのようにハイブリッドで使用したいのでタブレットPCが良いと思っています)
ドラクエ10が動作する
スマイルゲームビルダーが動作する
Windows10
3万程度
光学ドライブが本体のみで使用可能
USB、HDMI端子が付いている
かなり難しそうですが、自分が買うとしたらこんな感じです。やはりパソコンは便利なので、そろそろ欲しいと感じています。買うとしたら、セキュリティも少し怖いので、セキュリティ対策のソフトも入れたいです。

コメント

アバター
しょうご 2018/5/24 18:52 ◆tpp2zBc4h8pI
そこまで最新の高スペックを要求されるゲームをプレイする予定は無いので、妥協する予定です。複数本体はさすがに予算的に無理そうです。今のところは1台で十分と考えています。
ツララさん>
ドラクエXをプレイするには、プレイ権利(レジストレーションコード)の登録と、ソフトウェアのインストール、アップデート、1ヶ月1000円の利用券が必要になるので、ネットカフェ等でプレイはできません。代わりにスクエニと提携している場所ではドラクエXのネットカフェ専用レジストレーションコードを提供されているので、プレイは可能ではありますが、毎日ネットカフェに行くなんてとてもできません。

ゲーム以外にも何かにパソコンを使うということがあるかもしれないので、早めに買いたいと思っています。今もレトロフリークのアップデートができず、SG1000、ゲームギアなどのゲームを買いましたが動作せず困っています。
アバター
おちゃめ 2018/5/25 6:33 ◆jH1opV6FnGyx
私はゲーミングノートもゲーミングデスクトップもタブレットPCどれもが一長一短に思います。

ゲーミングデスクトップPCはひたすれら性能重視であればベターな選択であり、ゲームをやったりハイエンドな処理を行うならば便利ですが、持ち運びは基本的にはできないし、嵩張るし、消費電力も多めです。
ゲーミングノートPCはゲーミングデスクトップPCほどではないけど高い性能があり、タブレットPCよりは大きく重いとはいえ持ち運びも一応可能です。
タブレットPCは小型軽量で持ち運びに適していますが、性能はあまり高くありません。キーボードを良く使う人は2in1とかコンバーチブルPCを選択するという手もあります。

「どれが良いか」という正解があるわけではなく「予算と用途」でベターな選択肢が決まります。

「予算3万円に収まること」が絶対条件だと仮定します。
予算3万円では、新品だとAtom搭載の廉価タブレット以外は選択肢がありません。
AtomベースのCPU(Celeron N)を搭載したノートPCという選択肢もありますが性能面は廉価タブレットと同レベルです。

中古であれば予算3万でギリギリHaswel Core i5のタブレットPC(SSD搭載)に手が届くレベルです。(これも安価で売られている場合のみ)
ゲーミングノートで3万円だと中古では初代Core i(Arrandale)かSandyBridgeあたりがせいぜいなので、同価格のタブレットPCと比べてCPU性能は劣るもののGPUはGeForce GTX460か560あたりなのでタブレットPCと比べてGPU性能は格段に上になります。
ゲーミングデスクトップPCで3万円だと初代Core i(Lynnfield)かSandyBridgeあたりがせいぜいでしょう。ゲーミングノートPCより少し上の性能になります。
PCに詳しければジャンクパーツを買って自作すればさらに高性能マシンを作れる可能性がありますが、3万円からOSの予算を捻出する場合には中古ゲーミングデスクトップPCを買う方が無難でしょう。(それにジャンクパーツはリスクが高すぎるし)

同じCore i5クラスのものを買うのであればタブレットPCよりもノートPCの方が安く入手可能だと思います。
それは、ノートPCのHDD搭載機を選択すればSSD搭載のタブレットPCと比べてコストで有利だし、タブレットPCだと別途キーボードが必要であるためです。
アバター
おちゃめ 2018/5/25 6:36 ◆jH1opV6FnGyx
タブレットPCは「持ち運び前提」と考えているのだと思いますが、持ち運びを考えるならば頻度に合わせてサイズや重量を十分に考慮する必要があります。
私は普段持ち歩いている機器は上記のような感じとなっています。
タブレットPCは10台持っていますが、普段持ち歩いているのはVivoTab Note 8だけです。
VivoTab Note 8は8インチであり、小型軽量であるため持ち歩きには最適です。
ただし、メモリ2GB、eMMC 32GBと貧弱だし、キーボードも別途必要なので、それなりにスペックが要求される作業やキーボードが必要な作業はLet'snote J10を使用しています。
こちらも、10インチで990g程度の重さなので持ち運びは特に苦にはなりません。

しかし、同じ「1kg弱」の重さ同士の比較であってもタブレットPCだったら(タブレットPCは手に持って使うことが多い機器であるため)ノートPCより重く感じてしまいます。
どの程度ならば「持ち運びが苦にならないのか」「手に持って使えるか」は人それぞれです。
したがって、上記はあくまで私の基準で手持ちの機器からチョイスしたものとなっています。

もしも、予算ギリギリで何とか買えるCore i5のタブレットPCを買えば普段の使用(ゲームは軽めのもののみ)において特に問題ない性能が得られますが、(思っているよりは)大きく重いため結果的に自宅専用機になる可能性があります。
大きさの目安(厚さではないよ)としては8インチクラスがA5サイズ、10インチクラスがB5サイズ(ジャンプなどの漫画雑誌のサイズ)、12インチクラスがA4サイズとなります。
サイズ的には普通のバッグに入るのはこれくらいまででしょう。
重量面を考えると私が持っている10インチクラス、Core i5のSurface Pro 2はWiiU Game PadとNintendo Switchを合わせたくらいの重さがあります。これを手で支えて作業をするのは短時間(数分間)ならば良いですが、長時間(数10分〜数時間)になるとかなり辛いです。(個人の主観)

したがって、本気で持ち歩いて活用することを考えているならば、性能で大幅に妥協して持ち運べるサイズ、重量の安価なAtom搭載タブレットPCを買うのもありです。(もちろん、AtomはCore i5と比べて性能面では劣りますが)
タブレットPCを手に持って使うのではなくテーブルの上に置いて使うならば多少重くても持ち運べる重さならば問題なくなりますが。
アバター
おちゃめ 2018/5/25 6:41 ◆jH1opV6FnGyx
上記は私が普段お絵かきに使っているタブレットPC(ちなみにどれもワコム製デジタイザ対応)ですが、これらのマシンの中でCore i5搭載のSuface Pro 2は10.6インチで907gですが、Atom搭載のVersaPro VJ24VTは10.1インチで598g、VivoTab Note 8は8インチで380gです。(Nintendo SwitchのJoy-Con取り付け時の重量は398g)
一番下に重なっている大きいのが13.3インチのタブレットPC(LIFEBOOK TH90/T)です。第5世代(Broadwell)のCore i5に2560x1440という高解像度の液晶を備えている私の所持タブレットPCの中では最もハイスペックですが、出番は一番少ないです。(こちらもワコム製デジタイザ対応)
私はデジタイザ対応のタブレットPCばかり買っていますが、これはメインがお絵かき用途というだけではなく、手書きで簡単に書けるためタブレットPCをノートやメモ帳代わりに使えて非常に便利だからです。


現在の価格の目安としては、安い中古ショップでの価格でSuface Pro 2は3万円台、VersaPro VJ24VTは1万円台半ば、VivoTab Note 8は1万円台前半です。
普通の価格の中古ショップならばこれより少し高めとなり、特売時やオークションならばこれより少し安く入手は可能ですね。

同じようなスペックのタブレットPCであっても、中古価格は在庫数、人気、状態などによって大きく変わります。
いろいろなショップの価格を比較したり、いろいろな機種の価格を比較したりしてみてください。

ただ、上記のAtom搭載タブレットは1世代前のAtomであり、現行のAtom(といっても2015年に出たものが現行だけど)の方が3D性能の面で有利です。
現行のAtom(Cherry Trail)であれば最上位モデル(Atom x7-z8750もしくはz8700)ならばドラクエベンチ1280x720で3000くらいのスコアが出るけど1世代前のAtom(Bay Trail)だと1000少々しか出ないです。

価格、用途(サイズ、重量、性能などが選択のポイント)でどれがベターな選択かは使う本人にしか分かりません。3万円は出せる精一杯の金額だと思うのでじっくり考えた上で検討してみてください。
特売品を見つけた場合にはネット上で他人に聞いている間に売り切れる可能性があり買うか否かの即決が求められることが多いため事前に考えておく必要があるわけです。
考えた上での結論であればたとえ失敗しても後悔は少ないと思います。
アバター
しょうご 2018/5/25 8:12 ◆tpp2zBc4h8pI
ベンチマーク1000だとさすがにまずいかもしれません。
ダブレットPCは、テーブルに置いたり、家の中でもテーブルから離れた場所で使用したり、場合によっては持ち運び等にも使用したいので、ダブレットPCが良いと感じています。キーボード接続で、ノートパソコンのように使えるタイプも良いと思っています。(とはいっても自分は物理キーボードよりソフトウェアキーボードの方が圧倒的に速く入力できますが)
ネットショッピングやオークション等は使わないので、難しいかもしれませんが、店頭で買う予定です。アプライドに行こうかと検討しています。
アバター
おちゃめ 2018/5/25 13:29 ◆jH1opV6FnGyx
タブレットPCを手に「持って使う」というのでないのならばそこまで重量に関してはシビアにならなくても大丈夫そうですね。
カバンに入れて持ち運ぶならば1kgくらいまでならば持ち歩くことが可能だと思います。(一般的なモバイルノートPCも「1kg」が1つの基準になっている)
1kgは概ね500mlのペットボトル2本分の重さなので普段持ち歩いているバッグに入れて「これくらいならば大丈夫かな」とかあらかじめ確かめておくと良いでしょう。
キーボードとかも一緒に持ち歩くならばその分の重量アップを考慮する必要があるでしょう。

大きさ、重さ以外にもあとバッテリ駆動時間も重要ですが、これは持ち歩く機会がそれほどないならばそれほど重要ではないかもしれません。
私は持ち歩くことを前提に考えているためバッテリ駆動時間は重視しています。
中古の場合はある程度バッテリが劣化しているものとして考える必要があるため公称10時間でも3時間持たないかもしれません。(タブレットPCでバッテリが交換できる機種はほぼない)
自宅内でモバイルする場合でもそれなりにバッテリ駆動時間が長い方が便利かもしれませんね。

タブレットPCの薄型、軽量化、長時間駆動はここ5年くらいで急激に進化しています。
SandyBridge搭載機なんて6〜7年前の遺物ですが、SandyBridge登場以降のCPUの性能の変化は比較的緩やかなので普通にPCとして使うのに特に困らないくらいの性能はあります。(Celeron Nを搭載した最新の廉価ノートPCよりもSandyBridge Core i5の方が性能が高いくらい)
しかし、GPU性能に関しては、SandyBridgeとivyBridgeには大きな差があるし、Haswellでさらに速くなったため同じCore i5であっても世代の新しいPCの方が明らかに高性能です。
アバター
おちゃめ 2018/5/25 13:33 ◆jH1opV6FnGyx
アプライドの店頭で買われるとのことですが、ネット通販やオークションと比べて店頭での購入の方が現物を見れる分だけ安心して買うことができますからね。
ただし、秋葉原とかのPCショップが多数並ぶ場所に通えないと品揃えや価格面ではやや厳しいかもしれません。

予算3万円でもSandyBridge搭載のノートPCは十分買えると思いますが、良くてivyBridgeのノートPCくらいしか買えないかもしれません。
Haswellで3万円というのは厳しそうです。
タブレットPCだとなおさら厳しいでしょう。
というのも、タブレットPCの多くがAtomだし、Core i5搭載となると12インチクラス以上の(タブレットPCとしては)大きいものばかりだからです。
SandyBridge搭載(Windows 7世代)のタブレットPCがあれば3万円で十分買えそうですが、下記のような理由もあるため、その頃のタブレットPCを店頭で見かける機会は少なそうです。

タブレットPCはWindows 7の頃まではコンバーチブルタイプ(変形によってタブレットとノートPCを使い分けるタイプ)が多く、タブレットPCは主に法人向けとして販売されていました。
すでにXPの頃には個人向けで通称「Origami」という安価なタブレットPCが発売されましたが、普及するには至っていません。
結局市場に受け入れられたのは後から登場した初代Atomを搭載した安価な小型ノートPCである「ネットブック」と呼ばれるものです。

タブレットPCが個人向けに普及したのはWindows 8からです。
これは「iPadのヒットでタブレットを受け入れる市場ができた」「実用スペックで安価なタブレットPCが作れるようになった」などが大きい理由でしょう。(タブレットPCの需要増大を見越してWindows 8ではタブレットPC用のUIを前面に押し出したわけですが、Windows Vistaの頃からタブレットPCには力を入れているためUIの変更とiPadとは直接は関係はない)
Atomは元々はXPを動作するのがせいぜいの性能だったのですが、4コアのBayTrail登場によってようやくWindows 8を動かすのに特に困らない程度の性能になりました。(艦コレ用として買う人も非常に多かった)
http://6407.teacup.com/ochame/bbs/4266
アバター
おちゃめ 2018/5/25 13:35 ◆jH1opV6FnGyx
Windosw 8以降はキーボードを内蔵しない「ピュアタブレット」のタブレットPCが急増しました。(そのためWin7やSandyBridgeの頃のピュアタブレット型のPCは店頭で見かけることはほとんどない)
とはいえ、Windowsを使う上でキーボードの存在は大きいためキーボードと合体させることで自立するタイプ、キーボードカバーを付けることで自立するタイプ、Surfaceのような本体にスタンドを設けてそれで自立するタイプなど様々な種類の方法でキーボードが使えるようになっています。
いわゆる「2 in 1」と呼ばれているのはコンバーチブルタイプ以外にもこういう機種も含んでいます。(今となってはコンバーチブルが少数派)

しかし、専用キーボードは中古の場合は付属してない場合があります。(安価なタブレットの場合は元からキーボードはオプションであることが多い)
もちろん、PCであるため専用品ではなく汎用品のキーボードが使えるのですが、自立できないと使い勝手が悪いので「スタンド機能のあるカバー」等を買うと良いでしょう。



ドラクエベンチで1000程度のスコアのPCはベンチ動作中は平均10fpsくらいでプレイするまでもなく重いだろうと分かりますが、初代Atomでは「640x480」でさえベンチを完走することさえできませんでした。
私は初代Atom(Menlow)の上位モデルであるAtom Z550を搭載のLOOX U/G90(5.6インチ液晶を搭載の小型PC)でドラクエベンチを動かしている動画をtwitterで公開していますが、これを見れば初代Atomの頃はいかにGPU性能が低かったかが分かると思います。(ベンチ動作中は1fps以下の紙芝居状態)
https://twitter.com/ochame_nako/status/736209412759527424

それと比べればBayTrailは1280x720で1300程度、640x480で2000程度なので驚くほど高性能なのです。
まぁ、Atom搭載機で実際にプレイするならば現行Atom(Cherry Trail)の上位モデル(1280x720で3000程度)でないとかなり厳しいと思います。
これでも必須環境にも満たない性能ですが、ベンチで3000あれば平均30fps以上出るので普通にプレイはできそうな感じですね。(ただし、重い場面になると少し厳しいかも)
アバター
おちゃめ 2018/5/25 13:42 ◆jH1opV6FnGyx
ある程度スペックが高く安価なWindowsタブレットPCならば個人的にオススメしたい機種はSurface Pro 2です。
実は後継機であるSurface Pro 3よりも高速なのです。
http://ascii.jp/elem/000/001/123/1123105/index-5.html
このドラクエベンチの結果を見てのようにAtomを搭載した廉価版のSurface 3より上というのは比べるまでもないのですが、同じHaswellでPro 2よりも高クロックのCPUを搭載しているPro 3よりも速いのです。
実は、Pro 3は薄型化のため廃熱が追いつかず、負荷が高まるとクロックが低いままになるためです。
最近のタブレットPCと比べると分厚いSurface Pro 2ですが、Haswellの性能を十分に発揮できているわけです。
http://ascii.jp/elem/000/001/123/1123105/index-4.html
さすがに第6世代Core i(Skylake)搭載のSurface Pro 4と比べると劣ってしまいますが、これは現在の中古価格の差を考えれば当然でしょう。

私は特売でSurface Pro 2(8GB、キーボード付き)を29800円で買ったのですが、この価格で手に入れるのはオークション等を除けば非常に困難です。
さらに1つ前の初代Surface Proならば3万円未満で売っているショップならばありました。
ただし、初代ProはivyBridgeであり、Haswell搭載のPro2との性能差もそれなりにあります。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/624476.html

アプライドの店頭で買うならば初代Surface Proでも3万では難しいかもしれないですね。
それ以前に、店頭に並ぶ可能性も低いかもしれません。
Surfaceは個人向けのWindowsタブレットPCの中では売れている機種なのですが、それでもiPadとかと比べて桁違いに台数が少ないため中古市場でも見かけることは少ないためです。
といっても、何かの機会にどこかの法人で使われていたものが大量に放出される可能性もあるため待てばそのうち予算以内の価格で買えるかもしれません。(Surfaceに拘る必要はなく自分が欲しいと思ったものを買えばよいのですが)

ある程度急いでいるならば、ネット通販を利用するのがベターかもしれませんね。
長々と書きましたが、「予算3万円で非AromのタブレットPCを買うというのは結構難しい」からです。
Core m搭載の中華タブレットPCならば海外通販でたまに新品で3万円以下で売られていますが、PC初心者が購入するのはあまりオススメできません。
アバター
しょうご 2018/5/25 15:42 ◆tpp2zBc4h8pI
ツイッターのベンチマークの動画を確認しましたが、これは酷いですね。アプライドの方にドラクエXが動くタブレットPCを聞いてみようかと思います。とはいえ店頭に無い場合はしばらく購入は先延ばしになりそうです。
アバター
しょうご 2018/5/25 18:55 ◆tpp2zBc4h8pI
5日後のドラクエXの大型アップデート4.2でタッチパネルのタブレットPC用にバーチャルパッド機能が追加されるそうなので、もしかしたら持ってプレイするかもしれません。低スペックのパソコンでも動くとは書かれていました。
アバター
おちゃめ 2018/5/25 20:55 ◆jH1opV6FnGyx
最近はタブレットPCを買う人が多いし、普通のノートPCでもタッチパネル機能が搭載されている機種も多いためバーチャルパッド対応は当然の流れですね。
「比較的スペックが低めのPCでも遊べる」というのは「動作が軽くなった」という意味ではなく「(今となっては)スペックが低いPC」でも遊べるという意味だと思います。

ドラクエXのPC版は発売当初はGPUの必須環境はIntel HD Graphics 3000(SandyBridge)となっていました。(上記画像参照)
しかし、昨年のver.4のアップデートに伴いIntel HD Graphics 4000(IvyBridge)へと変更になっています。

ドラクエXのPC版が発売された時点ではIvyBridgeが最新といってもいい状態でした(ちょうどドラクエXが発売した頃にHaswell搭載のPCが出始めた)
必須環境であるSandyBridgeは1世代前の機種でした。
しかし、今の必須環境であるIvyBridgeは5世代前の機種です。
つまり、必須環境は高まったものの「相対的に考えて動作環境は下がった」と考えることもできるわけです。

今後アップデートを重ねるとさらに必須環境が高まる可能性があります。
したがって、必須環境であるIvyBridgeではなくHaswellの方がオススメです。
IvyBrigdgeからHaswellの1世代で2〜3割くらいGPU性能が向上しましたが、現在の最新のCoffeeLakeでもHaswellから4世代進んでいるにも関わらず2〜3割くらいしか向上してないのです。(これはCPUのプロセスルールの微細化が停滞しているのが原因でIntelのGPUの大幅な性能向上は来年以降になりそう)
そうなると、Haswellが必須環境から外れるようなバージョンアップは幅広いユーザー層にプレイしてもらうために避けるのではないかと思います。

ちなみに普通のPCショップで「ドラクエXが動作するPCが欲しい」と言ったら「必須環境」ではなく「推奨環境」を満たすPCを勧めてくれると思います。(そもそもタブレットPCでは推奨環境を満たすのは難しいのでゲーミングノートPCとかゲーミングデスクトップPCを勧められそう)
(予算の都合上)普通に遊べるギリギリレベルで良いのならば自分で選択するしかありません。
アバター
しょうご 2018/5/25 23:55 ◆tpp2zBc4h8pI
できる限りは推奨環境でプレイしたいとは思いますが、やはり予算的に難しいです。本来必要スペックが上がることは追加パッケージが発売された時も無かったのですが、性能的にWii版のサービスが終了して、それに合わせて今後のコンテンツの追加や改善としてスペックが上がったといった感じです。ver5でWiiUが切られることは無さそうですので、必要環境を満たしていれば良いと考えています。
アバター
おちゃめ 2018/5/29 21:30 ◆jH1opV6FnGyx
先日重要なことに気が付きました。
ドラクエベンチのスコアはver.1.5でテクスチャの高解像度化が行われたのですが、ver.1.5におけるIvyBridge(Intel HD Graphics 4000)での実行結果はネット上では見つかりませんでした。
手元には新旧様々なPCがあり、Core i5に関しては第1世代から第5世代まで揃っているものの第3世代(IvyBridge)だけが抜けていました。

というわけで、試しにIvyBridge搭載のノートPCを買ってみました。
機種はLet'snote CF-SX2でCPUはCore i5-3340M、メモリ8GBです。
ちなみに中古で17800円でした。
12.1インチという持ち歩きが可能な大きさで光学ドライブを搭載しています。

ドラクエベンチの結果は1280x720において4627で「普通」でした。想定通りのスコアですね。
今後IvyBridge搭載のタブレットPCを購入する際の参考になればよいかなと思います。
アバター
しょうご 2018/5/29 21:46 ◆tpp2zBc4h8pI
これはとても良いですね。光学ドライブ搭載でドラクエXもプレイできるみたいなので、かなり使えそうです。値段もお手頃ですので、参考にします。
アバター
しょうご 2018/6/2 1:56 ◆tpp2zBc4h8pI
交通費の方が高くなりそうです。
アバター
しょうご 2018/6/7 14:34 ◆tpp2zBc4h8pI
ニンテンドースイッチのように、ハイブリッドでプレイしたいので、タブレットPCを考えています。ドドラクエXの必須環境があれば問題無いので、そこまで性能が高くない物でも良いと考えています。
アバター
ニシサン 2018/6/8 10:17 ◆YV6G/8xteoYt
了解です

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -