コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ トピック

アバター
Jun_ ◆kRVY2/y4UN74
2023/5/17 22:08
情報交換
(♪ラジオ・裏) 印象解析法
ここは♪ラジオ本編で解説したかったけど内容が難解かつ膨大で出来なかった情報を紹介するといった趣旨のスレッドです。作曲というか創作行為全体に関連する情報なので作曲勢ではない方も気軽に肯定、否定含め意見や指摘を下さると嬉しいです。

紹介する内容について
このスレッドで紹介するのは印象解析法という技術体系です。ここ1年ぐらい私が研究し続けてようやく基礎概念が確立出来たものです。プチバースに投稿した理由はここ以外に特に発表できる場所が思いつかなかった為です。研究中の内容も公開すると思いますが、当然ながら間違ったことを言う可能性もあるのでそこはご承知ください。

印象解析法とは
作曲を始めとする創作行為全般に対し心理学的かつ数学的なアプローチによってより良い作品を生み出せるようになることを目的として作られました。
人間が持つ固有の感情や世界観を数式として表現し、分解、合成、解析などのさまざまな操作を行います。
これらから得られる恩恵としましては主に、ネタ切れが起きなくなる、日常生活から得られるインスピレーションが倍増する、表現力が上がる、などがあります。(これらは全て私の体験から得た事柄なので他の方にも同様の効果があるのかはわかりません。)運用形態は音楽理論みたいな感じになると思います。

予備知識
高校数学の式変形やベクトルなどの知識が必要です。

(ほしけんさんへ)
正直プチコンに関係あるかと言われたらそうでもないので削除の余地があるのは承知の上です。規約違反であれば容赦無く削除をお願いします。

コメント

アバター
Jun_ 2023/5/22 13:22 ◆kRVY2/y4UN74
『2-情体配列』
見てくれてる人が多くなくともいるという事なので続き書きます。
いよいよここから本格的な内容に入ります。創作活動への具体的な応用方法などもお伝えするのでぜひ見てくれると嬉しいですね…。

[情体配列の定義]
事象を配列形式で表記したものを事象配列と言います。
事象配列に情体を掛け合わせたものを情体配列と呼びます。
情体配列は以下のように表されます。
[(n-m)φ・ρ^m(x)=(n-m)φ・E^m{A}{B}{C})]
事象配列は一つの事象とカウントするので情体配列も情体とみなします。
また、解釈次元数nの情体配列に含まれる事象配列がm個ある場合、φの解釈次元数はn-mとなります。
例えば、情体配列[φE{A}{B}{C}E{D}{E}{F}]は世界観を表します。
{A}には事象を表す漢字の項が入ります。
なお、印象解析法における解釈する順番(掛ける順番)は、左→右ですが、情体配列の時は事象配列を左→右に解釈してからφの中身を解釈するという特殊な順番になります。
{B}には相対強度比率が入ります。情体全体を見た時、どの事象がどういう比率で目立つのか、を表します。
{C}には漢字項それぞれの素印象を度数法で書き並べます。
情体配列における注意点として、φにはarea関数の情報が入っていますがこのarea関数には漢字項全ての素印象の和が入ります。情体配列のφの中身のarea関数がarea(x,y)だったとしても情体配列を構成する事象配列の項の素印象が全てarea(x,y)とは限りません。
漢字項の素印象の和が存在可能領域からはみ出し、対消滅することがありますが、その場合情体配列自体が存在しないとみなします。

画像は最近計算したやつから抜き出してきたやつです。
アバター
うょリウム 2023/5/24 2:36 ◆gZYHRw9FSPa8
半分かそれ以上は話についていけてるフリだったり…
しかし繰り返し読めば少しずつは理解できるかも。

可能な限りツール化するとしたらこんな図が出てきそうです(イメージの一部)

↓ここに項名を入れることができる
春 --!--- 3
晴 ---!-- 4
恋 !----- 1
   ↑スライドバーで強度を変えられる
計算結果
(この場合ワニャワニャワニャになります
強度を変えるなどするとすぐ結果が変わる)

あとは1度使った概念を保存する機能とか
最低限以上の便利さを追求できそうですね。
アバター
Jun_ 2023/5/25 21:56 ◆kRVY2/y4UN74
[情体配列の加算-基礎]
情体配列同士を加算する時はお互いの項を全て書き並べます。
集合のA∪Bみたいな感じです。
また、共通項が存在するときは互いの強度を足し合わせます。
加算した際に出来上がった情体配列が存在可能領域に収まっているかどうかにも注意。収まっていなかった場合は加算できない情体であるとみなして加算を諦めるか、特殊な操作を用いて加算できるようにすることが必要となります。

[素印象を求める]
対象の情体配列の解釈次元数を指数に持つρで情体配列を割ると素印象になります。

ここら辺の知識は日常生活で簡単なデザインをしたり、計画したことがムードに合っているかどうか(合っていないと素印象が対消滅する)などを調べたりするときなどに使えます。
アバター
うょリウム 2023/5/31 3:53 ◆gZYHRw9FSPa8
この私がプチコンのツールとか何とか
言ってきたおかげで
このスレッドはすでに
プチコンと関係のあるスレになってます。

だから、
これで削除されないよ、やったね!

(ちなみに今気づいたのです。)
アバター
Jun_ 2023/5/31 22:11 ◆kRVY2/y4UN74
↑G系命令かな?よく描きましたね…
とりあえず早く情体配列と事象ベクトルの解説を終わらせて作曲で使える段階までいかないとこのトピック立てた意味ないですね。頑張ります。

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -