コミュニティアイコン プチコン 非公式コミュニティ トピック

アバター
ジドオブ ◆C5SvT64/Rtme
2025/8/28 8:00
情報交換
私の楽曲の改良点が知りたい【公開キー:4E3A8X31M】
なんだか自分の曲は何か物足りない気がするのでトピックを立てました。
私のMML集はこちらです。
【公開キー:4E3A8X31M】
全部聴いてみて改良点を見つけたら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

アバター
ジドオブ 2025/9/3 7:50 ◆C5SvT64/Rtme
質問です
メロディってあまりでしゃばらせない方がいいのでしょうか?
メロディだからわかりやすい方がいいかなと思ってたのですが…
アバター
あんちもん 2025/9/4 12:16 ◆8qCJSJ1bKTIQ
ここタッチすればその音源で同時に鳴らせる音の数を変えられます(最大5個。曲全体で16個が限界)
アバター
あんちもん 2025/9/4 12:20 ◆8qCJSJ1bKTIQ
ここでタッチした時に置く音符の色を変える。AUTOはタッチした所に音符がすでに置いてあったら勝手に違う色の音符を置いてくれる機能。
例えば、メイン画面で2に設定してたら赤と青の音符が使えます。
色の異なる音符同士は重複して置くことができるので和音が作れます。

タイやポルタメントは色が同じ音符同士じゃないと繋がってくれないので注意。
アバター
ジドオブ 2025/9/4 18:04 ◆C5SvT64/Rtme
>あんちもん様
ありがとうございます!

和音って音を重ねることだったんですね…
綺麗な和音になるか不協和音になるかは作曲者の腕にかかってそうです。
勉強しなきゃ…
アバター
あんちもん 2025/9/4 22:55 ◆8qCJSJ1bKTIQ
私は直感で作曲して理論は後から考えるタイプなので、音楽理論の話は他の方に任せます。

個人的には小難しい理論学ぶよりも、まずは相性のいい音・悪い音(協和音・不協和音)を実際に同時に鳴らしてみて、しっくりくるかこないか確かめる程度でいい気がします。

ただ、しっくりこない和音も使い所によってはカッコよくなるのが作曲の奥深い所。
アバター
ジドオブ 2025/9/6 21:19 ◆C5SvT64/Rtme
>あんちもん様

何事にもトライ&エラーってことですね!

あとあんちもんさんも直感が先とは驚きました。
アバター
アオタクaotaku 2025/9/7 14:48 ◆yyGHYm94rSir
REDBOXのBPM設定の話で、最近個人的に3倍取りに可能性を感じています
(途中変更なく48の約数が全て置けるためです)

それでも、装飾音符やグリッサンド的な観点を踏まえると、確かに4倍取りも捨てがたいな、とも感じます、面白い
アバター
アオタクaotaku 2025/9/8 18:51 ◆yyGHYm94rSir
https://youtu.be/YfqXjz1Xio0&t=2m51s

この動画が分かりやすいと思います
アバター
ジドオブ 2025/9/11 7:41 ◆C5SvT64/Rtme
>アオタクaotakuさん

やっぱりYoutubeでそれっぽい講座動画を探すのがいいんですね?
探してみようと思います!
アバター
高原のな 2025/9/11 21:14 ◆bY8RViwvoODw
やさしい音楽理論、テキストベースだとSoundQuestというサイトが非常におすすめです(勝手に宣伝)

コメントを書く

  • こちらは「プチコン3号」「プチコンBIG」など、プチコンシリーズに関する話題を扱ったコミュニティです
  • プチコンシリーズにまったく関係ない書き込みはご遠慮下さい。削除の対象となります
  • こちらにはその他のゲームや雑談のコミュニティはなく、作る予定もありません (ひとりで管理できないため)。ごめんなさい
  • ユーザー登録なしで書き込みができます
  • 秘密の合い言葉は成りすましの防止 (トリップ機能)、書き込みの編集時の本人認証に使用します
  • 秘密の合い言葉に他人に推測されやすい言葉、他サービスと同じパスワードは入力しないでください。
  • 書き込むと、投稿時に入力したお名前と秘密の暗号が記憶され、ログイン状態になります

- WEB PATIO -